人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 新年会in大連薗 掛江祐造作陶展 >>

船場汁

この前の鯖の寿司であまった″あら″を使おうと作りました。

何故船場というかといえば、大阪の場所の事。

船場汁_a0267855_12243362.jpg

そこは商人の町。
昔の商家では、鯖のあらに塩をふって一晩おき、翌日に大根とともに潮汁(船場汁)にしたり、煮もの(船場煮)にしていたそうです。
いいだしの出るあらを捨てずに上手に使う、大阪商人の才覚ですね。

始末の料理ですが、塩さばや塩鮭、塩ぶりで作ることもあります。

作り方は塩をしたあらを霜降りしてヌメリや汚れを取り除き、昆布とお酒、水を入れて火にかけて沸騰したらアクをひき、塩味をみて塩を入れて最後に薄口醤油で香り付け。

シンプルだけに優しく仕上げます。
具材は大根と人参と豆腐とアサツキをつかいました。
少し、穏やかな酸味が欲しかったので冷蔵庫にあった完熟すだち(というか勝手に黄色くなっていた)をいれました。

旨かった〜
鯖も全部使いきりました。



広島ブログのランキングに参加しています。
是非、ポチッと応援よろしくお願いします。→広島ブログ
by shin7300 | 2014-01-26 12:27 | 料理 | Comments(2)
Commented by mariarica at 2014-01-27 09:25
美味しそうなだけでなく盛り付けも美しい*
何度眺めても 真似できません。
Commented by shin7300 at 2014-01-27 11:03
妻が言うには美味しかったそうです。
盛り付けには気を使います。特に撮影用は…
実際はこの1.5倍位は食べています(笑)

写真撮影用だけ気にしておけば真似出来ますよ。何たって一皿だけ気にしておけばいいのですから〜☆
名前
URL
削除用パスワード
<< 新年会in大連薗 掛江祐造作陶展 >>